0120-538-013

平日9:30〜21:00/土日祝9:30〜18:00

メールでのお問い合わせ 24時間・365日受付
メニュー メニュー

死後離縁とは? 相続権に及ぼす影響と生前の離縁との違い

2021年07月08日
  • その他
  • 死後離縁
  • 相続
死後離縁とは? 相続権に及ぼす影響と生前の離縁との違い

相続は、誰もが経験しうる身近な出来事です。仙台市でも、令和2年の1年間に約9000人の方が亡くなっており、その分だけさまざまな形の相続が発生していると考えられます。

相続は、親と子ども間だけではなく、養子縁組の当事者が被相続人や相続人になるケースもあります。養子縁組は、血縁関係にある実の親子関係とは異なり、離縁によって解消することができます。そのため、たとえば養親が多大な借金を背負っているような場合、養子は生前に縁組を解消することによって相続人にならずに済む可能性もあります。
では、死後に借金の存在などに気づき離縁をした場合も相続人から外れることはできるのでしょうか。

本コラムでは、死後離縁が相続に及ぼす影響や注意点について、ベリーベスト法律事務所 仙台オフィスの弁護士が解説します。

1、死後離縁とは

  1. (1)相続発生後に行う養子縁組解消

    死後離縁とは、普通養子縁組をした当事者の一方が亡くなった後に、生存している他方が相手との血族関係を終了させる手続きです。

    死後離縁は、家庭裁判所の許可を得る必要があります。具体的には、申立人の住所地の家庭裁判所に申し立てを行い、家庭裁判所の許可審判を得て、申立人の本籍地または住所地の役場に養子離縁の届け出を提出します。
    死後離縁の申し立てができるのは、生存している養子縁組の当事者のみです。したがって、親族などが、勝手に死後離縁を申し立てることはできません。

  2. (2)死後離縁と死後離婚の違い

    「死後離縁」と混同しやすい言葉として、「死後離婚」があります。
    一般的に「死後離婚」は、配偶者と死別した後に生存配偶者が「姻族関係終了届」を役所に提出する手続きをいいます。たとえば夫が亡くなった場合に、残された妻が、夫との血族関係を終了させる際に行います。

    死後離縁と死後離婚は、亡くなった当事者との関係を終了させるものであるという点は共通しています。しかし、死後離縁は養子縁組から生じた親族関係を終了させるものであるのに対し、死後離婚は夫婦の婚姻から生じた親族関係を終了させるものであるという違いがあります。

2、死後離縁が相続に及ぼす影響

  1. (1)離縁の効果

    養子縁組をすることによって、養親と養子の間には法律上の親子関係が発生します。そのため、通常の親子関係と同様に、扶養義務や相続権が生じることになります。
    離縁は、養子縁組によって生じた権利義務などを将来に向かって消滅させるものです。養親と養子であった当事者には、離縁の時点から法律上の親子関係はなくなり、お互いの扶養義務や相続権も消滅します。

  2. (2)死後離縁は当事者の相続には影響しない

    離縁は、養子縁組を解消するものですが、過去にさかのぼって解消することはできません。つまり、離縁をしたタイミングによって、相続権に及ぼす影響が変わることになります。

    養子Aと養子縁組関係にある養親Bが、4月1日に亡くなったという例に当てはめて考えてみましょう。
    養親Bと生前に協議などで「離縁」していた場合には、相続開始の4月1日時点でAB間には養親子関係がなくなっているため、養子Aには相続権がありません。
    一方、養親Bが亡くなった後に、家庭裁判所の許可を得て「死後離縁」したのであれば、相続開始の4月1日時点では養親子関係があったことになります。そのため、たとえ死後離縁が認められたとしても、養子A相続権が消滅することはありません。
    つまり、死後離縁をしたとしても、当事者間の相続については影響を及ぼすことはありません。

  3. (3)死後離縁後に生じる親族の相続には影響が及ぶ

    前述したように、死後離縁をしたとしても、他方の相続権が失われることはありません。しかし死後離縁の後に、親族の相続が生じた場合については、影響が及ぶことはあります。

    再び、同様の例に当てはめて考えてみます。
    養子Aの養親Bが亡くなった後で、Bの父Cが亡くなったとします。
    養子縁組をしている状況であれば、養子Aは亡くなった養親Bを代襲して父Cの遺産を相続することができます。
    しかし、養子Aが家庭裁判所の許可を得て「死後離縁」した後に父Cが亡くなれば、養子Aは父Cの遺産を代襲して相続することはできません。なぜなら、死後離縁によって、養子Aは養親Bの親族との関係も終了させることになります。そのため、死後離縁をした後に発生した、養親Bの親族の相続については相続権を持たないのです。

3、死後離縁しても相続放棄ができるわけではない

死後離縁を選ぶケースとして、養親が亡くなった後に多額の借金があることが分かったといった事情があることも少なくありません。
このようなケースでは、死後離縁をすれば相続しなくても済むと誤解されることがありますが、前述したように、死後離縁は相続が開始された後に養子縁組を解消する手続きです。
相続開始時には養親子関係はあったものとされるため、死後離縁をしても相続人から外れることはできません

相続をしないためには、通常の相続人と同様に「相続放棄」の手続きをする必要があります。
相続放棄は、相続開始を知ったときからから3か月以内に家庭裁判所に申述しなければならないとされています。したがって相続開始後、できるだけ早い段階で相続するかどうかを決めて、相続放棄を決めた際は家庭裁判所で手続きをする必要があります。

4、養子縁組の離縁や相続問題は弁護士に相談を

養子縁組の離縁や相続問題は、弁護士に相談することをおすすめします。

  1. (1)裁判所の手続きをサポートできる

    死後離縁では、家庭裁判所の許可を得る必要があります。弁護士は、遺産や手続きに関するアドバイスができるだけではなく、実際の手続きを任せることも可能です。慣れない手続きや書類の収集などに煩わされることなく、死後離縁をすすめることができるでしょう。

  2. (2)裁判所に適切な主張や立証ができる

    裁判官は、申立人があきらかに不純な動機で死後離縁をしようとしていなかなどを審理して死後離縁を許可するかを判断します。個人で裁判官を納得させる理由を申述するのは簡単ではありません。その点弁護士であれば、死後離縁が認められるように裁判所に適切な主張や立証をすることができます。

  3. (3)遺産分割協議に代理人として参加できる

    被相続人が遺言書を残さずに亡くなったときなどは、遺産の分割方法を決める(遺産分割協議)際に相続人同士でトラブルになることも少なくありません。さらに、そこに離縁問題が絡むと、問題が大きくなるおそれもあるでしょう。
    弁護士は、代理人として遺産分割協議に参加することができます。養子縁組をして家族になっているとはいえ、立場上、主張がしにくいといった状況もあるかもしれません。弁護士が代理人となることで、適切な主張ができるのはもちろんのこと、精神的な負担も軽減できるというメリットがあります。

5、まとめ

死後離縁は、すでに発生した相続には影響を及ぼしませんそのため、相続人から外れたいという理由で死後離縁を選択するのは、得策とはいえません。相続人から外れるためには、相続放棄を検討するのが最善です。ただし、相続放棄は、相続開始から3か月以内におこなわなければいけないので注意が必要です。

死後離縁を行うときには、どのような理由で離縁をしたいのか、相続をしたいのか、したくないのか、といった点について、しっかりと考えた上で対応をすすめることが大切です。

ベリーベスト法律事務所 仙台オフィスでは、相続問題に関するお問い合わせを広く受け付けております。また、相続問題だけではなく、死後離縁や養子縁組の解消に関するトラブルなどもお任せください。しっかりとお話を伺ったうえで、最善の結果が得られるようアドバイスします。

  • この記事は公開日時点の法律をもとに執筆しています

お気軽にお問い合わせください ご相談の予約はこちら

0120-538-013

平日9:30〜21:00/土日祝9:30〜18:00

メールでのお問い合わせ
24時間・365日受付

お気軽にお問い合わせください ご相談の予約はこちら

仙台オフィスの主なご相談エリア

【宮城県】
仙台市青葉区、仙台市宮城野区、仙台市若林区、仙台市太白区、仙台市泉区、石巻市、塩竈市、気仙沼市、白石市、名取市、角田市、多賀城市、岩沼市、登米市、栗原市、東松島市、大崎市、刈田郡蔵王町、刈田郡七ケ宿町、柴田郡大河原町、柴田郡村田町、柴田郡柴田町、柴田郡川崎町、伊具郡丸森町、亘理郡亘理町、亘理郡山元町、宮城郡松島町、宮城郡七ケ浜町、宮城郡利府町、黒川郡大和町、黒川郡大郷町、黒川郡富谷町、黒川郡大衡村、加美郡色麻町、加美郡加美町、遠田郡涌谷町、遠田郡美里町、牡鹿郡女川町、本吉郡南三陸町

【福島県】
福島市、二本松市、伊達市、本宮市、郡山市、須賀川市、田村市、白河市、会津若松市、喜多方市、相馬市、南相馬市、いわき市、桑折町、国見町、川俣町、鏡石町、石川町、浅川町、古殿町、三春町、小野町、矢吹町、棚倉町、矢祭町、塙町、西会津町、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、柳津町、三島町、金山町、会津美里町、下郷町、只見町、南会津町、広野町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、新地町、大玉村、天栄村、玉川村、平田村、西郷村、泉崎村、中島村、鮫川村、北塩原村、湯川村、昭和村、檜枝岐村、川内村、葛尾村、飯舘村

【山形県】
尾花沢市、上山市、寒河江市、酒田市、新庄市、鶴岡市、天童市、長井市、南陽市、東根市、村山市、山形市、米沢市、寒河江市、上山市、天童市、東根市、尾花沢市、新庄市、米沢市、長井市、南陽市、鶴岡市、酒田市、朝日町、飯豊町、大石田町、大江町、小国町、金山町、河北町、川西町、庄内町、白鷹町、高畠町、中山町、西川町、舟形町、真室川町、三川町、最上町、山辺町、遊佐町、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町、三川町、庄内町、遊佐町、大蔵村、鮭川村、戸沢村、村山市、村山市、大蔵村、鮭川村、戸沢村

【岩手県】
盛岡市、宮古市、大船渡市、花巻市、北上市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町、西和賀町、金ケ崎町、平泉町、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、軽米町、野田村、九戸村、洋野町、一戸町

【秋田県】
鹿角市、大館市、北秋田市、能代市、秋田市、男鹿市、潟上市、由利本荘市、にかほ市、大仙市、仙北市、横手市、湯沢市、小坂町、藤里町、三種町、八峰町、五城目町、八郎潟町、井川町、美郷町、羽後町、上小阿仁村、大潟村、東成瀬村

【青森県】
青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、十和田市、三沢市、むつ市、つがる市、平川市、平内町、今別町、外ヶ浜町、鰺ヶ沢町、深浦町、藤崎町、大鰐町、板柳町、鶴田町、中泊町、野辺地町、七戸町、六戸町、横浜町、東北町、おいらせ町、大間町、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、蓬田村、西目屋村、田舎館村、六ヶ所村、東通村、風間浦村、佐井村、新郷村

上記地域にお住まいの方

ページ
トップへ