0120-455-058

平日9:30〜21:00/土日祝9:30〜18:00

メールでのお問い合わせ 24時間・365日受付
メニュー メニュー

人身事故と物損事故の違いとは? 注意するべき事故後の対応を解説

2023年04月20日
  • その他
  • 人身事故
  • 物損事故
人身事故と物損事故の違いとは? 注意するべき事故後の対応を解説

宮城県警が公表している交通事故の発生状況に関する統計資料によると、令和3年中に宮城県内で発生した交通事故の発生件数は4286件でした。そのうち交通事故の負傷者数は、重傷者と軽傷者を合わせて5182人でしたので、多くの方が交通事故によって負傷していることがわかります。

交通事故には、物損事故と人身事故の2種類がありますがどのように違うかご存じでしょうか。軽微な事故であった場合には、加害者から「物損事故にしてほしい」と言われることもあるようですが、安易に応じてしまうとさまざまなリスクが生じます。

交通事故被害者としては、物損事故と人身事故の違いをしっかりと理解して不利益を被らないようにしなければなりません。今回は、人身事故と物損事故の違いについて、ベリーベスト法律事務所 仙台オフィスの弁護士が解説します。

1、人身事故と物損事故、何が違う?

交通事故は、人身事故と物損事故に分けられます。人身事故と物損事故ではどのような違いがあるのでしょうか。

  1. (1)人身事故とは

    人身事故とは、人の生命や身体に損害が生じた事故のことをいいます。交通事故によって怪我をした、後遺障害が生じた、死亡したという場合が人身事故になります。

  2. (2)物損事故とは

    物損事故とは、人の生命や身体に対する損害がなく、物にのみ損害が生じた事故のことをいいます。たとえば、自損事故で被害者がいないような事故であったり、軽微な事故で車の損傷以外に損害が生じていなかったりする場合がこれにあたります。

    なお、事故によって車にも損傷が生じ、さらに怪我をした場合には、人身事故として扱われることになります。このように人身事故と物損事故は、人の生命や身体に損害が生じたかどうかによって区別されます

  3. (3)人身事故と物損事故の違い

    人身事故と物損事故には、請求できる損害や自賠責の適用有無、損害賠償請求権の時効期間、処分内容に違いがあります。

    ① 請求することができる損害内容

    • 人身事故の場合……治療費、通院交通費、休業損害、慰謝料、逸失利益など
    • 物損事故の場合……車の修理費、代車使用料、評価損など


    人身事故と物損事故では請求することができる損害の内容に大きな違いがあり、賠償額でも人身事故の方が高額になる傾向にあります。

    ② 自賠責保険の適用
    自賠責保険とは、自動車を運転する際には加入が義務付けられている強制保険です。加害者が負うべき経済的負担を補填することによって、被害者を救済することを目的としています。
    自賠責保険は、人身事故のみが補償の対象になりますので、物損事故の場合には利用することができません

    ③ 損害賠償請求権の時効期間

    • 人身事故の時効時間……被害者が損害および加害者を知ったときから5年(民法724条の2)
    • 物損事故の時効期間……被害者が損害および加害者を知ったときから3年(民法724条1号)


    ④ 行政処分
    交通事故を起こした場合には、交通事故の内容に応じて違反点数が加算されます。人身事故の場合には、必ず違反点数が加算されることになりますが、物損事故の場合には、原則として違反点数が加算されることはありません。

    ⑤ 刑事処分
    人身事故の場合には、人身事故の加害者は、過失運転致死傷罪や危険運転致死傷罪に問われることがあります。
    一方、物損事故の場合には、刑事処分を受けることはありません。被害者の車を損傷させていますが、器物損壊罪は故意による破壊にのみ適用される犯罪です。そのため、物損事故の場合は、加害者が器物損壊罪に問われるということもありません。

2、物損事故とした場合に被害者が注意するべき点

軽微な怪我のみだった、などの理由で、人身事故であるにもかかわらず物損事故として届け出てしまう方もいるようです。しかし、人身事故であるにもかかわらず、物損事故としてしまった場合には、さまざまなリスクがあることを知っておきましょう。

  1. (1)怪我に対する賠償を受けることができない

    物損事故と届け出たとしても、被害者が怪我を負っていた場合には、怪我の治療費や慰謝料を請求することは可能です。
    しかし、物損事故として届け出たにもかかわらず、怪我の治療費などを請求することは客観的状況と異なるため、加害者や加害者の保険会社からは「本当に事故によって生じた怪我かわからない」などの理由で、怪我に対する賠償を受けることができない可能性があります。

    たとえ事故が原因で障害が残ってしまったとしても、一切賠償を受けることができないこともあり得ますので、加害者から「物損事故扱いにしてほしい」と言われても安易に応じないようにしましょう。

  2. (2)過失割合の立証が困難になる

    停止中の車に追突したような事故であれば過失割合は明確ですが、双方動いている状況で事故が起きた場合には、被害者の側にも一定の過失割合が生じることになります。

    人身事故の場合には、事故現場の道路状況、衝突位置、ブレーキを踏んだ地点、天候や路面状況などを明らかにした、実況見分調書という書面が作成されます。過失割合に争いが生じたとしても実況見分調書を入手することによって、正確な過失割合を主張・立証していくことが可能です。

    しかし、物損事故では、簡単な内容の物件事故報告書が作成されるのみであり、実況見分調書は作成されません。そのため、物損事故として届け出てしまうと、後日、過失割合に争いが生じた場合に、その立証をすることが困難になるというリスクがあります。

3、物損事故から人身事故に変更することは可能?

物損事故として届け出てしまったとしても、後日、人身事故に変更をすることは可能です。物損事故から人身事故に切り替える際の手続きについて説明します。

  1. (1)病院から診断書を取得

    物損事故から人身事故に切り替えをするためには、被害者が怪我をしたという証拠を提出する必要があるので、病院から診断書を取得する必要があります。
    ただし、事故から日数が経過して初めて病院を受診したような場合、診断書を取得できたとしても、事故によって生じた怪我かどうかがわからず、人身事故への切り替えができない場合もあります。
    そのため、事故で痛みやしびれが生じた場合には、早めに病院に行くことが大切です

  2. (2)警察署に診断書を提出

    取得した診断書は、事故現場を管轄する警察署に提出します。いきなり警察署に行ったとしても担当者がいない場合もありますので、事前に連絡をしてから行くことをおすすめします。

  3. (3)実況見分の実施

    物損事故から人身事故に切り替える場合には、実況見分が未了の状態ですので、被害者と加害者が立ち会いのもと実況見分が行われます。事故から時間が経っていると当時の事故状況についての記憶が薄くなっていることもありますが、実況見分調書は後日の証拠となる重要な書類ですので、できる限り正確に事実を伝えるようにしましょう。

    その後、物損事故から人身事故への切り替えが完了すると、交通事故証明書の記載が「物損事故」から「人身事故」に変更されます。

  4. (4)保険会社に連絡

    物損事故から人身事故に切り替えた場合には、治療費や慰謝料などの支払いを受けることができますので、加害者の任意保険会社にその旨の連絡をしましょう。

    なお、警察に届け出たとしても、事故から日数が経ちすぎているなどの理由で、物損事故から人身事故への切り替えが認められないこともあります。その場合は、保険会社に「人身事故証明書入手不能理由書」を提出することで、人身事故扱いにしてもらうことも可能です。

4、交通事故トラブルを弁護士に相談するべき理由

交通事故にあった場合、通常は裁判になるわけではありません。それなのに、なぜ弁護士に相談したほうが良いのか、と思われる方も少なくないようです。最後に、交通事故にあった際、弁護士に依頼するべき理由について説明します。

  1. (1)加害者や保険会社との対応を任せることができる

    交通事故の被害にあった場合には、仕事を休んで病院に通院しなければならないなど日常生活に多大な支障が生じます。それに加えて、保険会社との間で不慣れな示談交渉をしなければならず、その負担は非常に大きなものとなるでしょう。

    そのため、少しでも負担を軽減するためにも交通事故の対応は弁護士に任せることをおすすめします。弁護士に交通事故の依頼をすれば、弁護士は被害者の代理人として保険会社との交渉を行うことができますので、被害者の方は、治療などに専念することが可能です。

  2. (2)慰謝料を増額することができる可能性がある

    交通事故の慰謝料を算定する基準には、自賠責基準、任意保険基準、裁判所基準(弁護士基準)という3つの基準が存在していますが、慰謝料の金額は、次のような順番で大きくなります。

    自賠責基準 < 任意保険基準 < 裁判所基準


    つまり、裁判基準によって慰謝料を算定するのが被害者にとってもっとも有利な内容となります。

    しかし、裁判所基準は、弁護士が保険会社と交渉をする際に利用する基準であり、被害者の方が個人で交渉をしたとしても、裁判所基準により算定した慰謝料を請求することはできません。少しでも多くの慰謝料を獲得するためにも、弁護士への依頼をおすすめします。

  3. (3)適切な賠償額であるかを判断することができる

    怪我の治療が終了した段階で、保険会社から交通事故の賠償額の提示がなされます。しかし、ほとんどの方が交通事故に関する知識と経験を有していません。そのため、保険会社から提示された金額が妥当なものであるか判断することができず、不利な内容であっても示談に応じてしまう可能性があります。

    一度示談に応じてしまうと後日その内容を覆すことは困難になりますので、保険会社と示談をする前に弁護士に相談をすることをおすすめします。

5、まとめ

交通事故によって怪我をしたにもかかわらず、さまざまな理由から物損事故として届けてしまう方もいます。しかし、人身事故であるにもかかわらず、物損事故として届け出てしまうと、将来、適切な損害賠償金を受けることができないなどのリスクがありますので、注意が必要です。

交通事故の被害に遭い、その後のトラブルでお悩みの方は、対応実績が豊富なベリーベスト法律事務所 仙台オフィスまでお気軽にご相談ください。

  • この記事は公開日時点の法律をもとに執筆しています

お気軽にお問い合わせください ご相談の予約はこちら

0120-455-058

平日9:30〜21:00/土日祝9:30〜18:00

メールでのお問い合わせ
24時間・365日受付

お気軽にお問い合わせください ご相談の予約はこちら

仙台オフィスの主なご相談エリア

【宮城県】
仙台市青葉区、仙台市宮城野区、仙台市若林区、仙台市太白区、仙台市泉区、石巻市、塩竈市、気仙沼市、白石市、名取市、角田市、多賀城市、岩沼市、登米市、栗原市、東松島市、大崎市、刈田郡蔵王町、刈田郡七ケ宿町、柴田郡大河原町、柴田郡村田町、柴田郡柴田町、柴田郡川崎町、伊具郡丸森町、亘理郡亘理町、亘理郡山元町、宮城郡松島町、宮城郡七ケ浜町、宮城郡利府町、黒川郡大和町、黒川郡大郷町、黒川郡富谷町、黒川郡大衡村、加美郡色麻町、加美郡加美町、遠田郡涌谷町、遠田郡美里町、牡鹿郡女川町、本吉郡南三陸町

【福島県】
福島市、二本松市、伊達市、本宮市、郡山市、須賀川市、田村市、白河市、会津若松市、喜多方市、相馬市、南相馬市、いわき市、桑折町、国見町、川俣町、鏡石町、石川町、浅川町、古殿町、三春町、小野町、矢吹町、棚倉町、矢祭町、塙町、西会津町、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、柳津町、三島町、金山町、会津美里町、下郷町、只見町、南会津町、広野町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、新地町、大玉村、天栄村、玉川村、平田村、西郷村、泉崎村、中島村、鮫川村、北塩原村、湯川村、昭和村、檜枝岐村、川内村、葛尾村、飯舘村

【山形県】
尾花沢市、上山市、寒河江市、酒田市、新庄市、鶴岡市、天童市、長井市、南陽市、東根市、村山市、山形市、米沢市、寒河江市、上山市、天童市、東根市、尾花沢市、新庄市、米沢市、長井市、南陽市、鶴岡市、酒田市、朝日町、飯豊町、大石田町、大江町、小国町、金山町、河北町、川西町、庄内町、白鷹町、高畠町、中山町、西川町、舟形町、真室川町、三川町、最上町、山辺町、遊佐町、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町、三川町、庄内町、遊佐町、大蔵村、鮭川村、戸沢村、村山市、村山市、大蔵村、鮭川村、戸沢村

【岩手県】
盛岡市、宮古市、大船渡市、花巻市、北上市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町、西和賀町、金ケ崎町、平泉町、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、軽米町、野田村、九戸村、洋野町、一戸町

【秋田県】
鹿角市、大館市、北秋田市、能代市、秋田市、男鹿市、潟上市、由利本荘市、にかほ市、大仙市、仙北市、横手市、湯沢市、小坂町、藤里町、三種町、八峰町、五城目町、八郎潟町、井川町、美郷町、羽後町、上小阿仁村、大潟村、東成瀬村

【青森県】
青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、十和田市、三沢市、むつ市、つがる市、平川市、平内町、今別町、外ヶ浜町、鰺ヶ沢町、深浦町、藤崎町、大鰐町、板柳町、鶴田町、中泊町、野辺地町、七戸町、六戸町、横浜町、東北町、おいらせ町、大間町、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、蓬田村、西目屋村、田舎館村、六ヶ所村、東通村、風間浦村、佐井村、新郷村

上記地域にお住まいの方

ページ
トップへ